12/5に京都市の「地域企業インターンシップ促進プロジェクト」のイベントで、数名の学生さんに会社見学へお越し頂きました。
京都市は、地域企業の担い手確保・定着や学生の地域企業への就職を支援するため、「わかもの就職支援センター」を拠点として、企業の魅力発信や学生と企業との交流プログラムなどを行っています。
今年度より、地域企業のインターンシップの活用を促進するため、「地域企業インターンシップ促進プロジェクト」を新たに立ち上げ、学生が1日で複数の地域企業を訪問する『1DAYオフィス訪問』等に取り組んでおり、そちらに当社も参加させて頂きました。
1DAYオフィス訪問の目的は2つあり、
- 企業の魅力・強みを知ってもらう
- 企業で働く人を知ってもらう
この2つを目標として掲げることで、参加学生に対して企業選択を行う際の1社として視野に入れることを目指します。
弊社は京都で物の製造や製品開発に取り組む企業を訪問する「ものづくり企業訪問コース」に分類され、3社訪問のうちの1社目の企業として当社へお越し頂きました。
1時間というタイトな時間設定ではありましたが、担当者自己紹介から始まり工場見学や若手社員座談会という流れでプログラムを進行致しました。
最初は緊張されている雰囲気であった学生さんも最後の方ではリラックスされていき、座談会では積極的に質問をされていたように感じました。
後に学生の方々の感想を聞かせて頂いたのですが、工場見学に対して働くイメージが湧いたとか、現社員と交流できて当社の魅力や働き甲斐、自分にも活躍できそうと思って頂けたので会社見学自体は概ね好評であったのかと思います。
なかなかイメージが付きにくい製造業ではありますが、こういった形を通して少しでも興味を持って頂けたらと思っています。当社としても会社や働くことの魅力がしっかり伝わる様、準備を怠ることなく皆様を迎えていけたらと思っています。