新年あけましておめでとうございます。
2022年も新型コロナウィルス感染が収束しない中始まりました。
現代は「VUCA(ブーカ)の時代」ともいわれております。
VUCAとは
Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)
の頭文字を取った造語で、簡単に言うと社会や将来の予測が困難な状況を意味します。
このVUCA時代に必要なスキルが数点あります。
「情報収集力」
目の前で起きていることについて詳細に観察することはもちろん、
マーケットや社会全体に視野を広げて情報を収集する力が求められます。
そのため、顧客や関係者との高いコミュニケーション力が自ずと必要になってくると共に、
組織の枠を越えてネットワークを広げることも必要となります。
「状況把握力」
収集した情報が総合的に何を示しているのかを見極め、正しく現状を把握する力です。
漠然とした情報や主観に惑わされず、客観的な事実(ファクト)をベースに
状況を見定めることが求められます。
「意思決定力」
今の状況や個人・組織としての優先順位を整理し、これから何をするかを決断する力です。
現状の最善策を導き出す論理的な思考力に加えて、
一定の裁量と責任を負いながら正解のない問題に対して決断する力も問われます。
「実行力」
ものごとの動くスピードが早いVUCA時代は、いかに素早く計画を実行に移せるかが鍵になります。
そのため、じっくり準備をして行動するより粗削りでも良いので始めてみることが重要です。
フットワークの軽さに加え、多少の失敗を恐れず挑戦するスタンスや、
試しに動いてみて反応を見ながら軌道修正していくことも大切です。
これからの企業に必要なものは「人、モノ、金」に加えて「情報」が大切であり、
その情報をどう活用するかが、変化に対応できる企業かどうかの分かれ目であると考えています。
そのためには、変化に対応していけるための「人材の育成」が重要であると考え、
今年は各社員日々の業務の中でも自身の持っている
「情報」を周りに伝えること、新たに入手することに取り組んでいきます。